デワ600形 |
 |
デワ631はキットを素組。 |
|
 |
デワ601はコルゲート板で側面ルーバーを表現しました。 |
|
 |
デワ621は車端部窓を埋めます。 |
|
|
 |
車体下部用デカールはMDプリンタで自作しました。 |
|
|
|
 |
中間の簡易運転台部分。 |
|
クヤ911形DAX |
 |
側面は0.5mm厚プラ板の2枚重ねで製作しました。 |
|
 |
前面は東急8500系の窓を埋めて製作しました。 |
|
 |
屋根はジャンク品(JRE231系)を使用しました。 |
|
 |
車体ベースはステンレス銀、ドア部はスーパーステンレスで塗装しました。 |
|
 |
屋根上の小物と自作デカール(MDプリンタ製)を貼って完成! |
|
 |
SSタイプの台車下部にプラ棒で検測用台枠を表現しました。 |
|
チキ290形 |
 |
小型車用の床板をベースに、プラ板で台枠部を製作しました。 |
|
 |
車載クレーンはプラ板から切り出したものを重ねて表現しました。 |
|
|
|
 |
黄色いチキを5000系に挟んで、デワ5000系風! |
|
|
|