 |
3500形のキットを改造してゆきます。 |
|
 |
真ん中3連窓部をくり貫きます。
コルゲートも下1列だけ削り取ります。 |
|
 |
0.5mmX1mmのプラ棒を田の字型に接着しフレームを作ります。 |
|
 |
フレームをそのままくり貫いた窓部にはめ込み接着します。 |
|
 |
組み上げた状態です。 |
|
 |
先頭車は乗務員室付近の凹凸を削り取ります。 |
|
 |
車体を銀に、窓フレームを黒に塗装します。 |
|
 |
赤と青のカッティングシートでラインを表現します。 |
|
 |
前面は原型の凹凸をほとんど削り取るとベースができます。 |
|
 |
この状態で組み、塗装をしたところ。 |
|
 |
プラ棒をハシゴの様に組前面ライトカバーを作り銀に塗装したら、
青のカッティングシートの上から貼り付け完成です |
|
|